Factory Town Idle攻略記事のようなもの

攻略記事が見当たらず、翻訳の日本語が怪しく、機能の説明もされないものがいろいろあるゲームですが、妙にハマって大分寝不足になったことですし、「こういう記事があったら嬉しかったなぁ」というものを書いてみようかと思いました。

徒然なるままに書くので読みづらいかもですが、何卒。

 

★よくわからなくても最初に知ってほしいこと

この記事を見ている時点で数日先に始めるつもりの方や、数日あけながらのまったりプレイを予定している方は、このゲームにはなんとログボのようなものがあるため、できれば毎日起動して受け取るのをおすすめします。

もらえるものはクエストコインというもので、全バイオームに対して特典をかけるために必要です。

ちなみに似たものでプレステージポイントというものがあるのですが、これはそのバイオームにだけ適用されます。

 

★このゲームの流れ

最初期:まず平原が回るようにし、レベル15を目指す。

最初のバイオーム「平原」で作れるものを増やしていき、平原内で作れるものをすべて作り、それらを安定して売るようにする。

市場のすべてのゲージを100%にできるようにする。

 

初期:新しいバイオームが解放される都度、平原同様に運用していく。

ユニークな資材がでてくるので、それらを輸出入する。

 

中期:輸出入を安定化させ、魔法系をすべて扱えるようにする。

市場のゲージはすべてMAXにする。

 

後期:オムニコインとナレッジオーブを稼いでブーストし、各バイオーム固有の建物を建ててブーストする。

 

★最初期

まずはなんか指でてくるやつに従っていき、なんとなくゲームを把握していくことになります。

しばらくすると左下にクエストが現れるので、それを満たすように行動してください。

その操作をするために人や物資が足りなければどうしたら良いかのメッセージが出るので、それを頼りにしていきましょう。

 

オート収穫解放

しばらくするとオート収穫ができるようになるので、右矢印をクリックします。

ここで知りたかったポイントとしては、この矢印を右クリックするとMAXになることですね。

いちいちポチポチしてましたわ……

 

プレステージポイント

木材を木の板を作れるようになった頃にはレベルがあがり、初めてのプレステージポイントを獲得します。

何が良いのか分からないと思いますが、基本的にはいつでも上げたり下げたりできるので、気軽に振ってかまいません。

最初は「販売価値」を都度最大にし、必要になったに土地容量をちょっと使うくらいがおすすめです。

余りは「建築費」に入れておくと腐りません。

また、大量に建築する時は「販売価値」を一度最低にしてから(右クリックでラクチン)、「建築費」を最大にして建て、すべて建ったらまた「販売価値」最大に戻すのが良いです。

建築が終わるまうに戻すとそこからコストが増えるので気を付けてください。

プレステージポイントはレベルがあがるたび獲得するので、そのタイミングで見直してください。

 

市場の需要ゲージALL100%を目指して幸福度を高くする

市場(雑貨店)では、MAXはあまり使わず、1つずつポチポチして「100%」になるようにできるといいです。

制作コストが高めのものは100%にするのもつらい場合がありますが、その時は無理しなくていいです。

100%にすると「幸福度」が上がります。

左上にある顔のアイコンにカーソルを合わせると分かりますが、幸福度が高いとタウンXPの獲得にボーナスがかかります。

当面の目標は「いろいろこなしつつ平原レベル15を目指し新しいバイオームを開放する」ことなので、レベルをあげるためのタウンEXPを増やすためにこのようにします。

 

施設のコスト

すべての施設は1個目は安く作れるが、2つめ3つめとなるにつれて増えていき、大体10個単位でコストが大きく変わります。

 

エストコイン

ぼちぼちクエストコインも増えてくると思うので、右上の「特典」から「タウンEXPブースト」を選んでください。

基本的にはこれを増加し、必要に応じて「より多くの最初の土地」「家ごとの労働者」を追加したりする感じです。

余りは「スキル増加速度」に入れておくと腐りません。

 

学校の研究

「学校」を作ると「研究」が解放されます。

研究は、名称にカーソルを合わせた際に「これらのアイテムを生成します」と書いてあるものを優先してください。

2番目に、何も書いていないもの。これはアイテムのクラフトレシピです。

3番目に「これらの天然資源を再生します」。

「ストレージを提供」はそれらより優先度低めです。

学校は最初は2名、しばらくしたら5名くらいまで増やす、でいいんじゃないかな。

 

建築や研究のコスト

建築や研究は、消費する資材の需要が一時的に高まるので、それのケアにも都度追われることになります。

このケアはあまりしすぎると、一時的な需要がなくなった時に過剰供給になるので、ほどほどにしたり、あまりにも供給が追い付かない要素は後回しにし、すぐ作れるものを選ぶと効率的です。

なお、特典の「研究効率」、プレステージの「研究速度」を一時的に最大にすることで研究が捗ります。

 

当面やること

しばらくはクエスト報酬や研究で新しく解放されたものを作りつつ、それをするための人員…村人増やしつつ、売却ゲージを100%にしつつ、収穫(ハーベスターハット等)やクラフト(製材所等)で赤い文字になっているところを優先的にケアしつつ、クエストをこなしつつ、研究をしつつ……が続きます。

あとクエストこなしてクエストコインが増えたら「特典」を見直してください。

 

保管所

しばらくすると「保管所」(備蓄)が解放されますが、これは今は基本的にノータッチで良いと思います。

 

アップグレード

ぼちぼち「アップグレード」が解放されます。
脳死で「すべて受け取る」するとお金を消費し、左上のお金が減っている時などは、後回しにしたり、内容を吟味した方が良いです。

個人的におすすめ優先度は以下の通りです。

D等はやらないというより、所持金に対して費用がとても安い時等にポチればいいです。

 

▼優先度S

・家ごとの労働者

・家の費用

・アップグレード効率

・探索

・建築効率

・販売価値各種

・生産性各種

・燃料効率

・水車効果

 

▼優先度A

・研究速度

・市場容量各種

・生産能力各種

 

▼優先度B

・栽培速度各種

・探査速度各種

・収穫速度各種

・スピードブースト各種

・水道橋、水車効果

・水道橋、水車速度

 

▼優先度C

・スキル増加速度各種

・スキル効果強度各種

 

▼優先度D

上記以外

・ストレージ容量各種

・商品消費量が増加します各種

 

フィルター

このあたりから、画面上部のフィルターを使うと便利です。

「収穫」「クラフト」「市場」をよく使うかと。

今まで通り全部一画面で見たい場合は、再度「収穫」などを押すとフィルタが解除されます。

 

天然資源不足対策

ぼちぼち「ハーベスターハット」の左のゲージが黄色になるケースが出て来るかと思います。

これは天然資源と呼び、「栽培」「探査」で天然資源を増やせるのですが、

正直そこに手を割くのが厳しいので、「特典」の「天然資源再生」を1でも入れておくと大分ラクになります。

それ以降は「栽培」「探査」でケアするか、「天然資源再生」でケアするかは好みで。

「栽培」「探査」でケアし始めた場合、プレステージにこれらの速度を上げるものがあります。

個人的には「天然資源再生」でケアする方がラクだしおすすめです。

 

インベントリの使い方

このあたりで項目が多くなってくめので、画面左の「インベントリ」を活用すると良いです。

文字の右のアイコンは右を選択すると1行あたり2列になります。

さらに右の赤い左向き「<」をクリックすると、いま減少しているものだけ(赤字なもの)フィルターしてくれます。

アイテムアイコンをクリックするとそのアイテムが関わる施設だけフィルターしてくれるので便利です。

ちなみに赤字なものを解消して黒字にしてもフィルターは自動更新されないです。再度

「<」を2回クリックで更新されます。

 

手すきになったら

このあたりからいろいろ余裕が出て来るかと思います。

どの施設を増築すべきか迷ってくる頃かと。

基本はクラフト優先で、クラフトが回るようになったら市場のすべてが100%になっていない施設を増築、100%にしていきましょう。

この際、増築する数ですが、このあたりから各施設が5の倍数になるようにするのがおすすめです。

理由はアップグレードの解放条件が5の倍数であることが多いため。

途中から10の倍数になり、大体50まで追加があります。

詳細に興味があれば、アップグレードの「進行中」から確認してください。

 

自動割当

レベル10頃にでるクエスト(何か忘れた)で「自動割当」が解放されますが、個人的にはまだ出番ではないかなと。

 

需要が増えて市場のゲージが100%未満になる件

このあたりで割と「さっきまで全部100%にしてたはずなのに、ちょっと少ない%に落ちてる!」みたいなのがでてきたりしますが、それは村人追加時に全商品の需要があがるためです。

気にせず都度ポチポチ100%にしてください。

また、供給がゼロになると需要を満たせなくなるため、一時的にガクッと落ちたりします。

これは供給を満たすことで直ります。

 

それ以降について

このあたりで研究で「勉強」を満たす頃合いだと思いますが、本が作れるのに「クラフト」フィルターではなく「知識」フィルターに入るので、フィルターで見ているひとはきをつけてください。

 

このあたりで、一時的な高需要に対応した名残りや、アップグレード等の効果によって発生した余剰の整理も考慮に入れて良いでしょう。

インベントリが満タンのアイテムは、右側のゲージが「余剰生産能力」にあたるので、

それが100%ちょっとになるくらいまでマイナスにしていいです。

ただ、最初のうちは木、石関連が建築資材によく使われる都合上、一時的な需要が高まりやすく、建築するたびマイナスになって京築速度が遅くなりがちなので、これらは余剰があってもいいかもです。

 

家が建築費を下げていても40から建てづらくなる(ガラスペインを要求されるが作れない)状況になった場合、それでも村人がほしい場合は「特典」から「家ごとの労働者」を1増やすと一旦解決しますので凌いでください。

アップグレードの「家ごとの労働者」もそろそろくるはずなので、きたら戻してもいいでしょう。

 

僕はこのあたりで、この時点の作れるものすべてが100%になりました。

あとは研究が進むのを待ちながらコインを稼いでアップグレードしていくことになると思います。

手持無沙汰になるようなら、学校を増やして研究を早めに進めても良いでしょう。

やることが増えます。

寝る時にもおすすめです。

チャチャッと解決したい場合は、プレステージポイントの「研究速度」を一時的にMAXにすると、さっくり終わります。

ですがすごい速度で素材も減るのでお気をつけて。

 

寝る時は、研究に1ずつ配置し、「販売価値」MAXにすることを忘れずに。

 

何らかの理由で天然資源が回らないときは、一時的に特典の天然資源再生を増やすといいです。

恐らく、金と銅の資源が要求に対して不足しがちになってくるのですが、平原は宝石鉱山の探査にマイナス補正があるので、探査できるようにしても解決しづらいです。

ある程度安定するまで、特典で解決するのはアリかと思います。

あとは金塊を売るのを一度止めるのもありかと。

 

 

★初期

新しいバイオームが解放されたら

以降、これまでのことを繰り返していき、新しいバイオームが解放されたらそちらでも同様のことをしていきます。

エストは全バイオーム共通特典のため、クエストで手に入れたレシピは新しいバイオームでも最初から解放されています。

できることが多い状態から始まるので、何からしたらして良いんだっけーとなりがちですが、まぁ木と石を気持ち優先にし、それらを売りコインを作り、ハーベスターハットを優先拡張して売れるもの作って市場で売って……としていけば良いです。

 

ここからバイオームを行ったり来たりします。

移動前はプレステージポイントを「販売価値」MAX、あまりは「研究速度」に切り替えると良いと思います。

 

最初の平原にもありますが、新しいバイオームが解放されるたびに「そのバイオームにしかないもの」がありますので、それを輸出入します。

 

取引(輸出入)

何かのクエストクリアで「交易所」が解放されます。

川の経済がある程度まわるようになったらか、キッチンのレシピが解放されたあたりで、最初は川から砂糖、トマト、魚(ユニークリソース)を輸出し、平原からりんごと綿を輸出、お互いがそれを輸入しましょう。

輸出入は人の手だけあれば、別途コストはかかりません。

輸出(エクスポート)は取引所に貯蓄し、輸入はそれを引き出す感じになります。

なお、既存のバイオームで経済が回り、余力ができてきたら、新しいバイオームに建築資材を輸出し、できることをてっとりばやく増やしたり、高値で売れるものを輸出してお金を稼がせることもできます。

なお、いくら取引所を拡張してもユニークリソースすら回らない!となってきたら、特典やプレステージの「取引速度」を上げると少ない数字で回るようになります。

 

自動割当

取引(輸出入)をし始めたら、使い始めても良いでしょう。

ユニークリソースで押しておくと良いです。

ハーベスターハットもしてもいいかなぁと思いますが、たまに緑と黄色でプルプルしてしまうので、そうなってしまったら解除してポチポチしてください。

栽培や探査はありかも。

クラフト全体には、ある程度基盤ができたバイオームは、一部を省いてやって良いと思います。

なお、市場全体をやると、100%を超えて割り当てられて、生産要求が上がるので、それでも大丈夫なくらいになってきたら使いましょう。

 

専門化

そろそろ専門化も利用しましょう。

特典にある「専門化」を有効にすると、市場の1つの商品に★をつけることができます。

★をつけると単価が高くなる上、需要が増します。

元々高値だったり高EXPだったりするものに設定するといいでしょう。

ただし1つの商品に対して★をつけられるのは1バイオームだけですので、より良いものは後発に譲るといいです。

 

収穫の上位互換

採掘ドリル、ツリーチョッピングマシン、収穫ハーベスターは、ハーベスターハットの上位互換になります。

最初は電気が必要な上、天然資源と収穫物がハーベスタハットと同様に等倍ですが、アップグレードで「生産性」をあげるとレートが良くなるので、徐々に移行していきましょう。

「生産性」をアップグレードするには、これらの施設を使いスキルを上げる必要があるためです。

アップグレードするとなんと、天然資源1に対して資源が1.5~2倍獲得できます。

なお、水道橋とポンプは優先度は低くて良いと思います。

水道橋の利点がいまいちわかっていません。

ポンプは天然資源を使わずに電気を水にできます。

電気の安定供給ができてから検討してもいいけど、当面はハーベスターハットで十分かも。